スポーツ現場

飽きられずにトレーニングを続けてもらうためには|スポーツ現場

2020年11月1日

 

どうも、ふじけんです。

現場でパフォーマンスアップトレーニングを行う場合や、

各選手個人にコレクティブエクササイズを指導したときに、

それらをどれくらい各個人が継続できているかって考えたことはありますか?

活動を始めた頃は、定期的に確認すると曖昧な返答や、できていいないといった返答が多かったです。

この様なトレーニングを飽きられずに続けてもらうための方法をシェアしていきます。

 

 

トレーニングの意図を持たせる

当たり前のことかもしれませんが、そのトレーニングやエクササイズをなぜ行うのか、

割と細かく説明します。

その選手のキャパにもよりますが、納得してくれるレベルで説明しています。

基礎的な運動やコレクティブエクササイズはとても地味です。

時には見た目上では競技とは似つかない動きをすることもあります。

それでもやる重要性を伝えること、その競技にどの様に活かせるのかを理論的に説明します。

ただし、実際の競技に近い意図ほど伝わりやすいし、飽きられにくいです。

なので私は競技シーンなどを動画で見せて、その運動を基礎的な運動へ分解し

それに適応した運動を処方する様に心がけています。

そうすれば選手も納得しやすいですし、より競技特性の高いトレーニングにも反映されやすいです。

 

 

競争させる

飽きさせないいうか、モチベーションを与える意味で競争させます。

トレーニング内容にゲーム性を持たせたり、順位付けを行います。

そういった意味では数値化できる身体評価スケールを用意しておいて、

定期的に評価することで選手のモチベーションを維持できます。

 

 

 

まとめ

  • トレーニングに意図を持たせる
  • 競争させる

この2点がトレーニングを継続してもらうための鍵になると考えていますし、

これで結果を出せれば自ずと選手はついてきてくれます。

これは成人選手向けの考え方ですので、ジュニアに対してはゲーム性をより高くし、

競技をまずは好きになってもらうために、より競技特性に近い形で行う様に心がけています。

 

またトレーニングに意図を持たせるにあたって、現場でだらだらと長い説明をすると

それだけで選手は飽きてしまいます。

なのでトレーニング内容を分かりやすく簡潔に動画に撮って、

トレーニング前にチームにシェアしたり、ズームを使用してトレーニングだけの時間を設けたりなど

他にも工夫する点はあります。

また参考にしていただければ幸いです。

 

ズームのメリットに関しては下記を参照してください↓↓

トレーナーは絶対使うべき!Zoomトレーニングのメリット・デメリットを解説|スポーツ現場

  どうも、ふじけんです。 コロナの影響もあり利用頻度が急上昇したZoomですが、みなさんも一度は使用したのではないでしょうか。 現在もコロナの収束の目処はたっておらず、会議や研修会などは今 ...

続きを見る

 

 

-スポーツ現場

Copyright© 理学療法士|ふじけんブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.